■定年楽園生活 ~夢の平日 八ヶ岳ツアー

■定年楽園生活 ~夢の平日 八ヶ岳ツアー

久しぶりに八ヶ岳に行ってきました。コンセプトは、定年楽園生活です。夢の平日ツアーです。電車も、高原も、温泉も、空いている気持ちの良い旅でした。かつては、泉郷の貸別荘などに良く行きました。中央高速は大渋滞。電車で行くのは始めてで新鮮な気分でした。

 

まずは「スーパーあずさ」で甲府へ。17年末に投入された最新鋭のE353系です。全席にコンセントがあるので、初仕事は充電。車内はとても綺麗でした。しかも平日の朝10時発。ガラガラです。

甲府駅到着。日頃、電車で移動している方は珍しくもなんとも無いのでしょうが、信玄公の銅像も初めて見ました。大きい。感激。

谷櫻酒造でお酒の調達。お店の暖簾には、古銭屋と書いてありました。お聞きしてみると、嘉永元年(1848年)に蔵の敷地より大量の古銭が出土したことから屋号が「古銭屋」となったそうです。

色々試飲して谷桜純米吟醸にしました。スッキリとして食べ物に合いそうなお酒です。

記念にお店の前で一枚

 

気持ちの良い雑木林を抜けて

 

別荘に到着。別荘というと、掃除が行き届いていない場合が多いのですが、今回はとても綺麗に細部まで掃除、メンテナンスをされている気持ちの良い空間でした。特に調理用品や調味料などの管理が完璧でした。

 

甲府と言えば、B級グルメで鶏のモツ煮が有名ですよね。そこで、地鶏レバーを低温調理しました。ねっとり美味しい。

 

これは、万願寺唐辛子のアンチョビ和えです。

 

地鶏の砂肝とエリンギの和えもの。

 

甲州牛のワサビ添えです。

 

甲州牛とえのきのソテーです。レアで美味しい。

 

シイタケとミョウガのソテーです。大きなシイタケが手に入ったので。

 

山梨県立まきば公園です。八ヶ岳南麓に広がる雄大な景色を楽しめる公園です。牧草地では、羊などの動物とのふれあいが出来ます。結構急な斜面なので、転倒注意です。もし、転倒した場合にはくれぐれも羊の落とし物に注意してくださいね。

 

羊です。雨上がりだったので羊の毛は水をはじいて、表面はぐっしょり濡れていましたよ。

 

八ヶ岳の赤い橋。川俣川東沢渓谷地獄谷にかかる赤い橋、東沢大橋です。

 

清泉寮の庭です。あまりにも有名なので建物の写真は割愛。清泉寮は清里のランドマーク。標高1,380mだそうです。若い頃に何度も食べた濃厚なソフトクリームの味が忘れられません。しかし、久しぶりに行って食べてみると、濃厚さは薄れていました。たぶん、他のソフトクリームが美味しくなったせいでしょう。

 

八ヶ岳南麓おさんぽ村「萌木の村」です。有名なROCKを中心に様々なお店があり、楽しめました。

 

ROCKは平日にもかかわらず、相変わらずの混雑。有名なカレーは食べることができませんでした。また次回、時間をずらしてて挑戦予定。並ぶのが楽しいのかもね。定年楽園生活者はカレーの香りだけを楽しんできました。

 

八ヶ岳の黄色い橋。清里高原道路に架かる八ヶ岳高原大橋です。清里駅側の展望台からの眺め。赤い橋とセットで思い出のおさめている人も多いのでは。

 

八ヶ岳倶楽部の庭です。多肉植物が売っていました。オーナー柳生博さんが35年以上前から整備してきた雑木林だそうです。遊歩道は、枕木で雑木林の中を散歩できます。しかも、入場料などはありません。散策に最適。
レストラン、雑貨の売店など充実していて、時間を忘れそうです。

 

八ヶ岳倶楽部の散歩道。NHKの趣味の園芸に頻繁に登場していましたよね。

 

三分一湧水(さんぶいちゆうすい)です。八ヶ岳の麓の湧水(約8500トン/1日)。凄い量です。想像がつかない。これを農業用水として利用するための堰です。戦国時代の頃、水争いをしていた三つの村に等配分するために武田信玄が築いたらしい。堰の真ん中にある三角の石柱で配分しているそうですよ。飲んでみましたが、美味しかった。水温10度。

以上、定年楽園生活~平日八ヶ岳ツアーでした。また皆さん一緒に行きましょう。
今回は、楽しい時間をありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

イベントカレンダー

<< 6月 2022 >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
ページ上部へ戻る