多肉植物用のリメイク缶の作り方

多肉植物用のリメイク缶の作り方を説明します。皆様もイロイロ工夫して作ってみてください。

多肉植物用のリメイク缶の簡単な作り方を説明します。自己流ですよ。まずは、道具ですが、缶の加工にはこんな道具を使っています。

ペンチは、缶の切り口を修正するのに使います。手を切らないように、修正して下さい。真ん中は、100均で買ったアイスピックです。缶の底に穴を開けるのに使います。スチール缶でもアルミ缶でも大丈夫です。右は缶切り。普通のもの。

缶に穴を開けます。この缶は粉ミルクの缶なので沢山開けましたが、普通のトマト缶の場合は5つほど開けることにしています。好きなだけ開けて下さい。

ペイントはすべて水性です。水性でも乾くと筆がバリバリになるので、使う度にこまめに水で洗って下さい。これは重要なポイントです。あとでまとめて洗おうとすると、バリバリに固まっちゃいますよ。

缶に紙を貼るときには、木工用ボンドを使っています。100均で購入しました。少しだけ水で伸ばして貼ります。わたしは筆を使っています。

スポンジは錆加工する時や塗料をムラに塗る時に使います。イロイロなテイストのものがあると便利です。刷毛と一緒ですが、使う度に洗います。

塗料を混ぜたりする時には食品のトレーを使っています。デコボコしているモノの方がわたしは使いやすいです。

スポンジに塗料をつけたら、先ずは試しに新聞紙でポンポンして下さい。塗料が付きすぎていると汚くなるので、新聞紙に試し塗りした方がいいですよ。

さて、缶に塗装したいのですが、水性塗料を弾く場合があります。そこで、わたしは、プライマーを使っています。ホームセンターで買ったこれを使っています。もちろん、ヤスリをかけてもいいですが、プライマーを使った方が何倍もラクですよ。

プライマーを塗った缶です。コツは薄めに塗ることです。このあと塗料を塗るので、プライマーがついていれば大丈夫です。

缶に塗る塗料はホームセンターで購入した水性塗料。白系と黒系のつや消しをいくつか使っています。イロイロな色を使ってみたい時には100均で購入して試してみてください。

100均にイロイロな塗料が揃っていますので、揃えてみました。あと、少量だけ使う場合にはチューブ型のアクリル絵の具を使っています。全部水性塗料なので、筆などの掃除がラクですよ。

塗装が終わったら、適当なラベルを貼ります。無くてもいいけど、アクセントとして英字新聞などを貼ってみてください

次に錆加工をします。これは筆ではなく、スポンジでポンポンとするだけです。

左側が錆加工したものです。右側は加工前。ま、そのままでもいいかも。植えるものを考えて決めて下さいね。

リメ缶に貼るラベルですが、自分でネットなどで探してもいいですが、100均でデザインシートを売っていますので、お手軽にそれを使ってみました。

小さくカットするとこんな感じです。

最後に紙の部分にはつや消しのニスを塗ります。イロイロな種類がありますが、わたしは、これを使っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

イベントカレンダー

<< 11月 2021 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
ページ上部へ戻る